定期清掃とは、ビルやオフィス、商業施設ほか大型建造物に対し、素人では難しい個所の清掃や日頃の清掃だけでは落としきれない汚れを落とす清掃作業のことです。
具体的にはカーペットなどの床清掃やガラス清掃、エアコンの内部洗浄・共用廊下・タイル洗浄などを行います。
いずれも熟練の清掃スタッフがポリッシャーやウェットバキュームなどの大型機械を使い、普段はできない洗浄を行います。床材やその場所に合わせた清掃を行いますから、見違えるようにキレイになります。
ビル全体・飲食店などの商業施設は清潔感がとても大切。
そのため、年に3~4回の場合から毎月1回程度の定期清掃を行うかたが多いです。
施設がクリーンであることは、重要項目の一つ。
普段はなかなか手が行き届かない場所は、定期清掃でキレイにしてみてはいかがでしょうか。
普段のお掃除では落とし切れない汚れを落とすことを目的とするのが定期清掃です。
普段からお掃除していても、多くの人が行きかう共用廊下のカーペットなどは、知らず知らずのうちに汚れが溜まってしまいます。
素人では難しい場所、例えば高層オフィスの窓ガラスを外から掃除したり、共用廊下のワックスがけなど、プロの道具を使って普段出来ないような清掃を行います。
汚れが酷くなると、その分費用も上乗せされていき、薬剤も強力な物を使用するので床材を傷めてしまう危険性もあるのです。定期的に徹底した清掃を行うことで、特別な清掃を行う必要が無くなっていきます。
綺麗な建物を保つことで顧客からの印象も変わる上に、従業員の働きやすさ、作業効率も上昇するのです。
東京管財株式会社 | |
---|---|
電話番号(03)3374-2942 | 営業時間 9:00~18:00 清掃現場地域/東京都ほか南関東近郊 |
定期清掃スタッフ求人募集中!現在、東京管財ではパート・アルバイト・正社員での清掃スタッフを募集しております。意欲さえあれば、経験・年齢も不問!未経験歓迎いたします。お気軽にご応募ください。 |
オフィスビルやマンションなどにおいて、新しく継続性のある清掃のご契約をご希望の場合、私共はサービスの御内容として、建物の管理上、より効果的な日常清掃・定期清掃のセット(日常定期清掃)をおすすめしています。日常清掃は、建物の規模にもよりますが、概ね次のような趣旨となります。
対して定期清掃は、窓ガラス面や床面に対する本格的なメンテナンス清掃です。
形の上では、日常清掃を補完するのが定期清掃、ということになります。
それでは、定期清掃で行う床面やガラス面のメンテナンス清掃とは、具体的にどのようなことを指すのでしょうか。
![]() 床面清掃通常施工される床材には、硬性床材と弾性床材があります。前者には石材タイルや磁器タイル、塩化ビニール製のPタイルや長尺シートなどがあります。 |
![]() カーペット清掃弾性床材の代表的なものとして挙げられるのはカーペットです。オフィスなどの室内で使われている業務用タイルカーペットの定期的な洗浄は、カーペット清掃として最もよく散見される例です。 |
![]() エアコンフィルター清掃室外の共用部(廊下やEVホール)、もしくは室内にかかわらず、日々稼動しているエアコンには、住環境ゆえに発生しやすい塵芥、ホコリがフィルター部分に蓄積しています。 |
![]() ガラス清掃主に建物の外郭部分の窓ガラス清掃です。 |
定期清掃とは、以上のように日常の簡便な掃除ではまかなえない部分を、機械を使用するなどメンテナンス的に行う清掃作業のプランです。
定期清掃は一般的に1~数カ月周期で、プロの定期清掃スタッフが定期的にお掃除にうかがいます。
オフィス清掃やビル清掃、マンション清掃、住宅や賃貸部屋の清掃(ハウスクリーニング)、ビル内のオフィス日常清掃や店舗清掃など、一人オーナー様から法人様まで幅広く承っております。
また日常的・定期的プランの両面から、各種清掃サービスをご用意いたしております。
お客様のご要望にあわせ、最適なプランをご提案させていただきますので、ぜひ一度お気軽に、清掃のプロ業者である東京管財株式会社にお問い合わせください。作業時日の館内告知(張り紙など)も承っております。
「日常清掃」 普段のビルのお掃除には「日常清掃」。週に2~6日まで、決められたプロの作業員が清掃に向かいます 詳細を見る |
「定期清掃」 本格的なメンテナンス清掃なら「定期清掃」。毎月1回~年3、4回の場合まで、複数人でチームを組んで清掃を行います 詳細を見る |
|
![]() 店舗清掃普段簡単に清掃ができない空調や厨房の清掃から沢山のお客様の出入りで溜まった汚れのある床・カーペットの清掃をプロの清掃道具と技術で店舗を清潔に維持する清掃作業を行います。 |
![]() 日常清掃決められた作業員が、特定の配属先の現場に、取り決めによる日数で作業をしに伺います。日常生活を後処理の側面で支え、日常のサイクルを円滑なものとする清掃業務プランです。 |
![]() オフィス清掃オフィス床面や給湯室、トイレ、喫煙ルーム等の日常的なお掃除。あるいは床面全体や窓ガラスを定期的に掃除するメンテナンス清掃(定期清掃)を行います。ビルオーナー様にもお勧め。 |
ご希望に対して、ご予算などのご相談にも応じております。
41年の実績からお客様のニーズに応じ、色々とご提案して参りますので、お気軽にご相談下さい。